松山市にて屋根からの雨漏りでお困りのお家の棟瓦積み直し工事
現場作業開始!まずは雨漏りしていた棟瓦を一時撤去します

棟瓦を座らせる土台である南蛮漆喰を綺麗に成型しました。

棟瓦の積み直し復旧工事が完了しました。



同じ工事を行った施工事例
松山市にて雨漏りでお困りの和型セメント瓦住宅の棟積み直し工事


- 築年数
- 40年以上
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 5万
同じ地域の施工事例
松山市平井町で地震対策に屋根を軽量化する為モニエルの葺き替え工事


- 築年数
- 約35年
- 建坪
- 153.6㎡
- 保証
- 製品保証10年、施工保障10年
- 工事費用
- 145万円(税別)
松山市にて劣化した既存の化粧スレート屋根をアルマでカバー工事


- 築年数
- 築40年以上
- 建坪
- 約35坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 35万(税別)
松山市にて雨漏りでお困りの和型セメント瓦住宅の棟積み直し工事


- 築年数
- 40年以上
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 5万
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
松山市平田町の旧庄屋さんの築100年本家住宅雨漏り現場調査にお伺いしました。谷板金を入れ替えたのに雨漏りが止まらないという珍しケースです。早速屋根に上らせて頂きますと、確かに谷板金は綺麗に交換されていました。ただその前に、玄関上のこの問題と...........
松山市西石井にある築40年以上は経っていると思われる、二階建ての和型セメント瓦のお家の雨漏り修繕に伴う、棟積み直し工事をしました。前回は屋根隅棟部の棟瓦の撤去とその周辺の地瓦を撤去し、防水紙を施工しました。前回のブログ 松山市西石井にて雨漏...........
松山市西石井にある築30年以上は経っていると思われる、和型セメント瓦のお家の二階隅棟部からの雨漏りでお困りの方からのご依頼で、棟の積み直し工事と、その周辺に防水紙(ルーフィング)を貼りました。それでは今日の現場ブログを書いていきたいと思いま...........