愛媛松山の皆様おウチの屋根がこんな状態になっているのは要注意
愛媛県松山市のみなさま、今回はお家の屋根の注意ポイントをお教えしたいと思います。
屋根に実際登るのは大変危険ですので絶対にお止めください、とくに雨が降って瓦が濡れている屋根は、私たちでもその屋根には上らないぐらい大変滑って危険です。
もしお家の屋根がご心配の方は弊社が
(無料点検)にお伺いしますので、気軽にお問合せやご相談下さい。
瓦を一枚差し替え修理すればいいだけで良かった場合でも、大丈夫だと思いそのままにしておくと、屋根を全面葺き替え工事しないといけなかったり、そこからの雨漏りで天井が腐食して、お家の中まで水浸しになってしまう事にも繋がりますので、早めの対処が大事になります。
本来は和形のいぶし瓦は壁から軒先までは一直線なのですが、写真のようにズレ曲がっていると、そこから雨水が侵入してしまい、下の野地板が腐食し、雨漏りに繋がる原因にもなります。
古くなったお家だと、かなりこういったケースが多く、住宅の寿命も短くなってしまうので早めの
「無料点検」をお勧めします。
写真のように瓦が割れていると、そこから雨水が侵入して雨漏りしてしまう場合あります。
これは瓦がズレ落ちている写真です。
古いお家には多いのですが、屋根の老朽化で瓦の下にある、瓦のツメを引っかける桟木(さんぎ)が腐って中で粉々になってしまうと、瓦がズレ落ちてしまいます。
このままにしておくと、雨水が侵入して雨漏りしてしまいます。
強風で瓦が飛んでしまうという事態にもなりかねないので要注意です。
コーキングなどの防水剤で雨漏り対策は絶対お止めください。
この写真のように雨漏りしているからといって、瓦の隙間という隙間に、コーキング剤などを塗ってしまうと逆に雨水の排水の流れが悪くなり、そこに雨水が溜まってしまうので余計に事態が悪化してしまう恐れがあります。
よく訪問販売などの業者さんは、雨漏り工事としてコーキングを塗った工事をするみたいですが、瓦屋さんは雨漏り工事で、この写真のような施工は絶対にしないので、そういった業者さんには気を付けてくださいね。
屋根でお困りの方は気軽に弊社までお問合せ願います。
この写真のように瓦が取れてしまっているのは要注意です。
この写真のように棟の部分の漆喰が剥がれているのは要注意です。
このまま放置しておくと、漆喰が剥がれた部分から雨水が浸みこんでしまい、家の構造体も腐食しお家事態にもよくありません。
もちろんそこから雨水が浸み込み、雨漏りの原因にもなりますので注意が必要です。
屋根が色褪せ・変色・サビ等が発生しているのは要注意です。
屋根瓦に苔(こけ)が生えている写真です。
50年~60年以上経っているお家だと推測できます。
瓦に苔が生えているのは、別段問題はないのですが、屋根瓦のメンテナンスの目安は、場所や環境にもよりますが大体30年に一回ぐらいだと言われています。
これは老朽化したセメント瓦の屋根の写真です。
表面がボロボロになって、色褪せや変色が起きています。
セメント瓦は、別名「厚型スレート」とも呼ばれており、粘土を焼成して作った粘土瓦と比べて耐久性が低いです。
新築の家で使われたスレート系の屋根材は、大体15年~30年ぐらいで不具合が発生します。
雨漏りなどの原因になるばかりか見栄えも物凄く悪くなります。
古くなったセメント瓦(厚型スレート)や化粧スレート
(ケイミューのコロニアル等)の屋根にはこういった現象がよく起きています。
粘土瓦に比べて、セメント瓦や化粧スレートは耐久性が低く、定期的なメンテナンスを必要とします。
大体10年に一回は屋根の表面塗装をしないといけないです。
粘土瓦のお家に比べ、新築時のイニシャルコストは比較的安くはなるのですが、後々のメンテナンス費用がもの凄くかかります。
その上、太陽からの紫外線で表面がパリパリになり、雨漏りの直接的な原因にもなってしまいます。
みなさまのお家は今回書いたコラムの屋根の要注意点がいくつ当てはまっていましたか?
屋根のことでお困りの方是非弊社にお任せください。
8時~18時まで受付中!
0120-23-0603