西条市小松にて経年劣化した化粧スレート屋根に粘着防水紙を施工
西条市小松町にある築40年以上は経っていると思われる、二階建ての化粧スレート屋根に粘着防水紙(エコタック)を施工し、その上からアスファルトシングル屋根材(アルマ)を施工しました。
それでは本日の現場ブログを書いていきたいと思います。
現場に到着!まずは屋根に上がって状態を確認しました。
これは今回カバー工事をする経年劣化した既存の化粧スレート屋根の写真です。
お家の方によると、雨漏りしているわけではないけど屋根瓦が剥がれてしまっていたりコケなどが生えてしまっていたので、綺麗にしたいとのことでした。
雨樋にも枯れ葉などのゴミが詰まっているので、それも綺麗に掃除して欲しいとのことでした。
それでは作業に入っていきたいと思います。
まずは既存の棟板金の撤去作業に入っていきたいと思います。
これは既存の棟板金の写真です。
棟板金は下地の抜き板に釘で横から留めているような形になっているので、棟板金の横側に留めてある釘をバールで除けて、棟板金を外していきたいと思います。
既存の棟板金を撤去したので、次は下地の抜き板も撤去していきます。
これは既存の棟板金の下地の抜き板写真です。
これも釘で屋根地にくっ付けているだけなので、バールで綺麗に釘を外し撤去していきたいと思います。
既存の棟板金と下地の抜き板の撤去が完了いたしました。
これは既存の棟板金と下地の抜き板の撤去が完了した時の写真です。
撤去が完了いたしましたので、ブロワー(ゴミを除ける工具)をかけて、屋根を綺麗にしてから粘着式の防水紙(エコタック)を貼っていきたいと思います。
「防水紙の重要性」防水紙(ルーフィング)は万が一、屋根瓦から雨水が侵入した場合に屋根の野地板が濡れて雨漏りが起きないようにするために貼ります。
粘着式防水紙(エコタック)を貼っていきたいと思います。
これは今回カバー工事で使う粘着式防水紙の写真です。
この防水紙を既存の化粧スレートの上から貼っていきます。
このようにシワにならないように綺麗に防水紙を貼っていきます。
防水紙の裏側の表面は強い粘着剤が付いているのでネチャネチャしており、手が引っ付くと中々離れません。
屋根に防水紙を貼り終えたので、次はシングル屋根材を上からビスで留めていきたいと思います。
これは屋根に粘着式防水紙(エコタック)を貼り終えた時の写真です。
防水紙を貼り終えましたので、次はシングル屋根材(アルマ)を専用のビスで留めていきたいと思います。
これはシングル屋根材をビス留めしている時の写真です。
下地が既存の化粧スレートという事もあり、ビスがなかなか入ってくれないので、かなり腕が疲れましたが屋根の四面あるうちの一面は、本日の工事で棟まで工事ができました。
今日は既存の棟板金の撤去と粘着式防水紙(エコタック)の施工、そして屋根のカバー工事で使うシングル屋根材の施工を途中まですることができました。
明日も引き続き屋根をシングル屋根材(アルマ)でカバー工事していきたいと思います。
8時~18時まで受付中!
0120-23-0603